アニメ「あの花」の聖地巡礼が好きな私。そこで今回は、あの花の聖地の墓地に行ってきたのでレポートします。
私は50歳のおっちゃん
すみません。私は50歳代のおっちゃん。
そして、「あの花」の感想については「ふーん」程度なのですが、舞台となっている秩父が好き。
そこで、たまに「あの花」の聖地を巡礼しています。
-PR-
「あの花」で印象に残るシーン(墓地)
「あの花」の後半の方で、じんたんと父親が亡くなった母親のお墓に墓参りに行くシーンがあります。
そこで、墓地のYの字の道路のシーンが印象的でした。なぜか心に残っています。
画像引用: アニメ/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
なので、この聖地(墓地)を巡礼したいと思っていました。
「あの花」の聖地の墓地をレンタサイクルで巡礼してきた
「あの花」の聖地は秩父市街地に、たくさん点在しています。聖地のだいたいが299号および73号沿いが中心。
そして、「あの花」の聖地を巡礼する場合はレンタサイクルが便利。
299号沿いは前に巡礼したことがある。墓地だけ、299号から離れたレアスポット。
なので今回は墓地のみワンポイントで巡礼してきました。
(時間もなかったので今回は墓地のみワンポイントで巡礼してきました)
これ以降、あの花の墓地の聖地巡礼をレポートします。ちなみに平日に巡礼してきました。
① 西武秩父駅前でレンタサイクルを借りる
西武秩父駅を降りると駅前に「秩父観光情報館」という建物があります。ここでレンタサイクルが借りられます。
私はここでレンタサイクルをかりました。
なお借りる時間によって料金は違います。
② 140号を走る
とりあえず、墓地に向かって140号をまっすぐ走ります。
(ちなみに140号は平坦です)
③ 丘を駆け上がる
googleマップを見ていて、やたらにカーブする道がある。ここ。
「やっぱり急坂だから湾曲しているのかな?」と思っていたのですが正解でした。
この部分は小高い丘になっていて上りの急坂です。車なら何ともないけどレンタサイクルはヘビーです。ここは、弱虫ペダルになった気分で丘を乗り越えてください。
(この丘を登って!)
(写真だと勾配感が伝わらない)

ちなみに、私は9月に行ったので汗だくになりながら坂を上りました
④ 丘を駆け上がり墓地へ
丘を駆け上がると墓地までゆるい下り坂の坂道になっています。周りの景色を見ながらのんびり墓地まで行きましょう。
(ただ、ここを返るとなると上り坂になるのできついかも)
⑤ 霊園のセンターに到着
道なりに走っていると霊園のセンターらしき所に着きます。
⑥ 霊園センターの横が「あの花」の聖地
霊園センターの横を何気なく見てみました。そうしたら私が求めていた聖地がありました。
画像引用: アニメ/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
(自分が撮った写真でこれが一番似てるかな)
⑦ 聖地の横には鉄塔があった
聖地の横なんですが、実際は鉄塔がありました。知らんかった。
聖地をひいて取った写真はこんな感じです。
⑧ 聖地巡礼はここでおしまい
以上、「あの花」の墓地の聖地巡礼はこれでおしまい。訪問して満足しました。
備考1/聖地の墓地までレンタサイクルで片道30分くらい
秩父駅前でレンタサイクルを借りて、聖地の墓地までどれくらいかかるかと言われたら私は30分くらいかかりました。
まあ、2キロ程度なので20~40分くらい見ておけば、よいかと思います。
備考2/聖地の墓地は小高い丘の上にある
月並みなんですが、やはり墓地は小高い丘の上にあります。
なので、小高い丘を登る道は急坂でハードです。ですが、頑張って登ってください。
140号は平坦です。140号と丘を結ぶ地点が長い上り坂になっています。だいたいこの部分が長い急坂です。
あの花の聖地の墓地を訪問した感想
アニメ「あの花」で印象に残るシーンとして墓地のシーンがあります。実際に霊園にいってきました。
田舎の霊園らしく霊園全体は広々とした感じで開放感がありました。全体的な見晴らしもよかったです。
私が求めていた聖地のYの字の道路部分。
画像引用: アニメ/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない
感想としてはアニメでは広々とした感じがありましたが、実際は「思っていたよりこじんまりしているな」と感じました。
あと、聖地の横に鉄塔があるなんて知りませんでした。ディテールはそれなりに似ていました。
ただ私としては、求めていた聖地の場所を訪問できたのでよかったと思っています。
この記事が役に立った
「あの花」聖地の墓地を攻略するのにどうすればよいかと悩んでいました。そうしたら先人でよい記事をアップしている人がいました。
記事はこれです。
[参考記事]
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。8話舞台探訪
この記事、たいへん参考になりました。ありがとうございました。
ワンポイントアドバイス
私は聖地巡礼をしたあとに西武秩父駅に直接もどりませんでした。
霊園の横にある急坂を下って、横瀬方面にある寺坂棚田に行きました。ここを観光したあとに西武秩父駅に戻りました。
(寺坂棚田おすすめ!)
アップダウンはあるのですが健康にはよいかと思います。いちおう主な工程をアップします。
西武秩父駅 → 140号 → 霊園 → 寺坂棚田 → 299号 → 西武秩父駅
だいたい、この工程で2~3時間といったところです。ぷちサイクリングにはよいかと。
もう少し、サイクリングしたい人は見晴らしの丘に行くのもおすすめです。
まとめ
私は「あの花」の墓地の聖地巡礼が気になっていました。この記事が私のようなマニアックな人の参考になればと思います。
●最後まで読んでいただきありがとうございました。
おしまい