ある時期に放送された「奇跡体験!アンビリバボー」番組のまとめ、および備忘録記事です。
(おもにオレンジ枠は番組のコメント。吹き出しなどは個人意見となっています)
番組の概要
2024年5月のフジテレビ『奇跡体験!アンビリバボー』で放送された一コマをピックアップしてまとめました。
ピックアップ内容としては、日本にある変わった岩についてです。
番組では、日本の変わった岩について数か所、紹介してました。
-PR-
番組の基本事項
番組の基本事項は以下です。
【タイトル】
奇跡体験!アンビリバボー 日本の岩から世界の穴まで!世界仰天奇景を大調査!
【放送日】
2024年5月
私が番組で刺さった部分
このときのアンビリは日本全国にある「変な岩」の特集をしていました。
私は「日本の変な岩」部分が刺さったのでまとめてみました。
オープニング
オープニングは「鬼滅の刃」で登場する岩に似ている岩から始まりました。
(A) アニメに出てくるような岩がある!
① 二つの岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
② 炭治郎、鬼滅の刃
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
③ 割石
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
④ 島根県安来市
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑤ 天馬山
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑥ 割れている岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑦ 漫画の岩は2m
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑧ この岩は4m
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑨ 花崗岩(かこうがん)
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑩ 割れた原因はヒビ(推測)
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
番組で言っていた推測はいちおう当たっていた
⑪ 岩石学者 下岡
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑫ 結論は花崗岩の特性
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
【備考】真っ二つに割れている岩なら金時山の「金時宿り石」もあるぞ!
■金時宿り石
関東の人ならこっちのほうが行きやすい
(B) 岩
① 岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
② 奇跡のような岩が日本に存在
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
③ ロックな岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
④ ナゾ多き岩を調査
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
(C) 神社を飲み込んだ岩
① 神社を飲み込んだ岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
② 福島県只見町 三石神社
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
③ 鳥居から登ること20分
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
④ 実際の三石神社
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑤ 隙間に神社を建てた
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
この謎はなんとなくわかった
(D) 400年も宙に浮き続ける岩
① 400年も宙に浮き続ける岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
② 新潟県 佐渡島
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
③ 映えスポットに最適の岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
④ 「弁慶のはさみ岩」
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑤ 4000年の間 宙に浮いている
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
・言い伝え伝説がある
・江戸時代の文献がある
とのこと
⑥ 「弁慶のはさみ岩」
400年保ち続けている
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑦ 先生の結論
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
こんな浮いている岩はレアだな。佐渡島に行って見てみたいな
(E) 反物理!? 超絶バランスの岩
① 反物理!? 超絶バランスの岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
② 滋賀県と三重県の県境の御在所岳
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
③ ハラハラドキドキできる岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
④ バランスを保つ岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
[参考記事]
・御在所岳《奇岩・巨岩・怪岩・珍岩》 | SPOT/STAY
⑤ 花崗岩(かこうがん)だらけ
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
(登山には景色がよくよいところみたいです)
⑥ 2つの大きな岩が斜めの状態
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
(後で調べたのですが、この岩は「あばれ岩」というそうです。)
(スケールがデカいな!)
⑦ 高さ8m
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
「高さ8m 重さ170t」とのこと
⑧ 倒れない理由
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
「まだこれは本題の地蔵岩ではない。途中にある岩とのこと」
⑨ 山の五合目 標高887m
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑩ 本物の「地蔵岩」
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
(なんじゃ、このスケール感)
(確かに自然にできたものとは思えない)
⑪ 地蔵岩の大きさ
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑫ 超絶バランス
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑬ フォルムが地蔵岩
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
⑭ なぜ不可思議な状態ができたか?
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
「人工的には不可能」
⑮ 先生の結論
画像引用: フジテレビ/奇跡体験!アンビリバボー
「花崗岩(かこうがん)の風化」
「自然の力の軌跡」
とのこと
(F) その他
番組では「世界の穴」とかいろいろやっていたけど興味がなかったので割愛。
「アンビリ」を見ていて日本の「変な岩」特集部分だけ興味がそそられました
番組を見ていて感じたこと
このときの「アンビリ」を見ていたときは、日本の奇妙な岩についての特集でした。
佐渡島の宙に浮いている岩と御在所岳の地蔵岩には感銘を受けました。行けることならいてみたいと思いました。
感銘を受けたので部分的にまとめました。
まとめ
今回の「奇跡体験!アンビリバボー」は、日本の奇妙な岩についてでした。
私に刺さった特集だったし備忘録として残しておきたかったので、この記事をまとめました。
番組のまとめはこれでおしまい
以上が2024年5月に放送された「奇跡体験!アンビリバボー」の一コマの番組内容についてのまとめでした。
おしまい