ある時期に放送された「マツコの知らない世界」番組のまとめ、および備忘録記事です。今回は国内フェリー。
(ちなみにオレンジ枠、吹き出しなどは個人意見です)
今回の番組内容
国内のメジャーなフェリーを紹介する番組内容でした。
(調べたら2025年2月の放送でした)
国内フェリーの特集だけ時系列にまとめる
国内フェリー好きの女性がいろいろ国内フェリーについて語っていました。国内フェリー特集の全体が刺さったので時系列でまとめてご紹介します。
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
フェリーのイメージ
有明から出ているイメージ
有明からの長距離フェリーは1社のみ
東京湾は規制がありフェリーの来航は不便とのこと。
東京湾を抜けて外洋に出るまで時間がかかると番組では言ってました。なので、有明発はあまりない。
外洋から面している所から出向したい
画像引用: TBS/マツコの知らない世界

東京湾とフェリーについて番組を見ていてちょっと勉強になりました
国内フェリーの魅力
1人で自由きまま
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
国内フェリーの世界
昭和の雰囲気
一変
国内旅行の交通手段として大注目
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
フェリー旅を楽しむ人が増加!
国内フェリー事情
フェリーの3つのタイプを紹介
【短距離フェリー】
【中距離フェリー】
【長距離フェリー】
300km以上を差す。
長距離フェリーの航路一覧
新造船の就航ラッシュ
【阪九フェリー せっつ】
【さんふらわあ くれない】
【東京九州フェリー はまゆう】
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
フェリー旅の楽しみ方
さんふらわあ だいせつ 船旅に密着
大洗駅から来た!
(相部屋はこんな感じらしい)
2025年に引退
現在は「さんふらわあ かむい」が運航中
(引退前のフェリー[旧さんふらわあ]に乗っていて取材したとのこと)
反航
(反航を熱く語っていました)
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
フェリー飯
乗船時間15分だけ
やぶ金
(まあ、このそばは船でなくても食べられるということね)
(マツコが食べているとうまそう)
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
以上が国内フェリーについての特集番組内容のまとめでした。

まとめるのに時間がかかった。疲れた
感想1/ 今回の国内フェリー特集番組内容はよくまとまっていた
最近、個人的にちょっと気になっていた国内フェリー。そうしたらちょうど「マツコの知らない世界」で国内フェリーの特集をしていた。
特集を見ていて全体的によくまとまっている番組内容だった。なので国内フェリー特集の最初から最後までをまとめてみました。
感想2/ 東京地域から出向する国内フェリーが私には刺さった
番組を見ていて大阪から博多に向けて出航するフェリーが多いらしい。
ただ私は関東圏の人間。関西方面のフェリー説明などはよかったけど私にはそんなに刺さらなかった。
反対に東京方面から出航するフェリーは刺さった。この2つのフェリーが私には刺さりました。
・東京九州フェリー はまゆう
・さんふらわあ かむい
そして、大変参考になりました。
感想3/ フェリーについていろいろ勉強になった
今回のフェリー特集は素人にもわかりやすく説明されていた。またいろいろなポイントなどもうまくまとめられていた。
そのおかげで国内フェリーの勉強になったし番組も面白かった。
まとめ
ある時期に「マツコの知らない世界」で国内フェリーを特集した番組がありました。
国内フェリーの知識がない私には大変勉強になる国内フェリー特集番組でした。
今回は国内フェリー特集番組の全体がよかったので全体をまとめてみました。
この記事が国内フェリーの参考記事および勉強記事になればと思います。
おしまい