ある時期に放送された「マツコの知らない世界」番組のまとめ、および備忘録記事です。今回は国内フェリー。
(ちなみにオレンジ枠、吹き出しなどは個人意見です)
今回の番組内容
今回の番組内容、世界と日本の路面電車を紹介する番組内容でした。
(調べたら2025年7月の放送でした)
路面電車の特集だけ時系列にまとめる
路面電車好きの男性がいろいろ海外と国内の路面電車について語っていました。全国の路面電車に興味があり刺さったので時系列でまとめてご紹介します。
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
路面電車の世界(オープニング)
一度は乗ってほしい世界の車両
車窓
画像引用: TBS/マツコの知らない世界

オープニングはこんな感じでした
東京の路面電車
今では、都電荒川線の1路線のみ。
しかし、今では世界中で路線数が急増
画像引用: TBS/マツコの知らない世界

世界中で路面電車の路線数が急増したのは時代の流れらしい
海外でぜひ乗ってほしい!路面電車
海外の路面電車
(とりあえずチェコとのこと)
ボルドー
(フランスもということ)
(中国も)
(エジプトも)
画像引用: TBS/マツコの知らない世界

まあ、私は一般人なので海外の路面電車に乗ることはないかな。世界の路面電車は参考程度
国内の路面電車
日本でも路面電車が大復活!
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
美しい景色が見える路面電車
日本の路面電車マップ
函館
富山
宇都宮
画像引用: TBS/マツコの知らない世界

番組では函館、富山、宇都宮がよいといってました
マニアおすすめの路線2選
都電荒川線は愛称「東京さくらトラム」という。このネーミング、昔から気になっていた。
番組では、桜の時期になると路線からいたるところで桜が見られることから、この愛称をつけたらしい。勉強になった
都電荒川線
阪堺電車(大阪)
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
マニア垂涎!奇跡の瞬間
画像引用: TBS/マツコの知らない世界
(マニアックなので割愛)
(すみません。私には刺さらなかった)
以上が路面電車についての特集番組内容のまとめでした。
感想
ちょっと路面電車に興味があったのでタイムリーだと思いました。
日本の有名な路面電車を程よくピックアップしてご紹介していたので、今回の「マツコの知らない世界」はよいと思いました。
まとめ
ある時期に「マツコの知らない世界」で路面電車を特集した番組がありました。
番組を見て路面電車について基本知識が向上しました。
この記事が路面電車の参考記事および勉強記事になればと思います。
おしまい