ある時期に放送された「世界ふしぎ発見」番組のまとめ、および備忘録記事です。

ちなみにオレンジ枠、吹き出しなどは個人意見です
今回は坂本龍馬のゆかりの地にスポット
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見
今回の「世界ふしぎ発見」は、坂本龍馬のゆかりある土地にまつわる内容でした。

調べたら2022年4月ころの放送でした
オープニング
龍馬が移動した航路
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見
2万キロメートル
今回は、龍馬の船で旅した軌跡をたどる
長崎
広島
北海道
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見

ちなみに高知は取り上げていなかった
今回のふしぎ発見では、龍馬にゆかりのあるスポット(長崎・広島・北海道)に焦点を当てていた。
龍馬の原点 長崎
(1) 花月(老舗旅館)
昔は遊郭(2) めがね橋
(3) 高麗橋
(4) 大浦川
(5) 旧グラバー住宅
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見
番組では、龍馬と長崎のゆかりのあるスポットについて取り上げていました
鞆の浦(広島)
龍馬が立ち寄った港町
常夜燈
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見
いろは丸事件で舞台となったところ。鞆の浦で交渉をしたとか。番組ではいろいろ説明していたけど割愛。
画像引用: TBS/世界ふしぎ発見
宮崎監督が協力した旅館

鞆の浦は景勝地として有名。有名なスポットなので行ってみたいと思いました
北海道
龍馬の子孫が移住した場所。また、龍馬の刀が北海道で見つかったとのこと。
いろいろ龍馬と北海道の接点を説明していたけど割愛。

ふーん程度
【番組の最終コメント】
今回の「世界ふしぎ発見」は坂本龍馬のゆかりのある土地についてがテーマでした。
長崎と鞆の浦は有名な観光スポットなので行ってみたいと思いました。
私の興味のあるスポットを取材していたので備忘録としてまとめました。
今回の「世界ふしぎ発見」は坂本龍馬のゆかりのある土地についてがテーマでした。
長崎と鞆の浦は有名な観光スポットなので行ってみたいと思いました。
私の興味のあるスポットを取材していたので備忘録としてまとめました。
以上、「世界ふしぎ発見」でした。